種苗法に基づく品種登録出願をサポートします。
種苗品種登録サポート.com TEL : 0567-23-4088
お問い合せはこちら お問い合せはこちらへ
種苗品種登録サポート.comのイメージ
トップページへ 種苗品種登録に関するQ&Aへ 事務所のご案内へ 種苗品種登録出願の報酬額についてへ お問い合せはこちらへ

・品種登録に必要な要件ってなに?

種苗法に基づく品種登録を受けるためには以下の要件が必要になります。

@区別性(Distinctness)
 品種登録出願前に日本国内または外国において公然知られた
 他の品種と特性の全部または一部によって明確に区別される
 こと。

 出願しようとしている品種が、出願前に実際に店頭または
  カタログ等で販売されているなど入手可能な他の品種と
  明確に区別できる必要があります。

A均一性(Uniformity)
 同一の繁殖の段階に属する植物体のすべてが特性の全部に
 おいて十分に類似していること。

 育成した同じ世代の植物体すべてが十分類似していること
  (重要な形質の差異が少ないこと)。

B安定性(Stability)
 繰り返し繁殖させた後においても特性の全部が変化しないこと。

C品種名称の適切性(Suitability of denomination)

1.一つの出願品種につき一つであること
2.出願品種の名称が、既に存在している品種の名称や登録商標と同じ
 または類似しないこと
3.出願品種の名称が、事実と異なった認識を与えないこと
  花色が青くないのに「ブルー○○○」など

D未譲渡性(Novelty)
 出願品種を国内において登録出願の日から1年、外国において
 は4年(永年性植物の場合は6年)さかのぼった日前に業として
 譲渡していないこと。

→ 業として譲渡とは、反復・継続の意思を持って譲渡行為を行うことで
  あり、これらの意思を持って行う一回限りの行為でも該当します。
  また、有償か無償かを問いませんので注意が必要です。

 例外として、試験・研究のために譲渡された場合、または育成者の
  意に反して譲渡された場合(盗難など)は品種登録を受けることがで
  きます。
初回無料メール相談はこちら
メルマガバックナンバー
「品種登録に必要な要件の区別性について」
「品種登録に必要な要件の均一性と安定性について」
「品種登録に必要な要件の名称の適切性と未譲渡性について」
TOP
品種登録に関するQ&A
品種登録に必要な要件ってなに?
出願の手続はどうすればいいの?
登録までの流れについて教えて下さい
出願費用は、いくらかかるの?
育成者権ってどんな権利?
育成者権の効力が及ばないことはあるのですか?
他人が登録品種を業として利用できますか?
品種登録されるまでは保護されないの?
報酬額について
事務所案内
外国への出願について
育成者権の期限管理
お問い合せ
LINK
new!
メルマガ バックナンバー
運営:岩井行政書士事務所
〒496−0043
愛知県津島市大字古川
字上割
602−105
TEL:0567−23−4088
FAX:0567−25−5875
info◎syubyou.com
(◎を@に変換してください)
岩井行政書士事務所ホームページへ
名古屋パスポート申請サポートサイトへ
セーブザローズプロジェクトのページへ
バラの命名権はこちら↑
相続おたすけネットワークのページへ
TOPページへ戻る 次のQ&Aへ進む
 
Copyright(C) 種苗品種登録サポート.com 2008-2012 All Rights Reserved